カテゴリー「旅行・地域」の3件の記事

2008.05.12

最近の休日

Imgp3560
テレビの形をした時計。赤くて14インチブラウン管のこういうテレビが昔は各家庭に1台はありましたね。
Pentax K10D, SMC Pextax FA43 Limited

 皆さん、ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか。いつまでもブログがサクラのままじゃいけませんね。最近は7月並みの暑さを記録したかと思ったら、3月の寒さに舞い戻り。ガソリンも170円から130円まで上がったり下がったり。なにかと落ち着かない感じですね。

 最近毎日ほぼ終電で帰ってきております。家に着いたら深夜の1時半。朝には会議があるので、週に2回は6時台に家を出ます。そんな生活を続けていますが、元気にやってます。気力で体力をコントロールしてるとしか思えません。アップしたらどっと疲れがきそうで怖いです(汗)


Imgp3591
明石海峡大橋。世界一の長さのつり橋です。

 ここしばらく毎週土曜も働いています。忙しいのもそろそろ大詰め。やっぱり休日は週に2日は必要ですよ。土曜日は外に出かけて、日曜日は家でまったりするのがいいです。最近あんまりやってないなあ、そういうの。


Imgp3595

 舞子駅を降りてすぐ、明石大橋のすぐそばでスワップミート(フリーマーケット)をやっていました。ここの公園には移情閣という古い建物があり、なかなか異国情緒が溢れています。


Imgp3608

 気候も良くて大賑わいでした。後ろには舞子ビラ、アジュール舞子、セトレが見えます。神戸らしい光景ってこういうのかなあ。アウトレットのマリンピア神戸もすぐ近くです。


Imgp3611

 対岸に見えるのは淡路島です。意外と近そうでしょ。橋の長さは3911メートルもあるそうです。阪神淡路大震災のときにはまだ建設中でしたが、地震で数センチずれたという。どうやって戻したんでしょう。


Imgp3645

 スワップミートで買ったのは、インド土産のコーヒーミル、古いクックマスター、ロモスメナ8です。全部あわせても数百円というところです。これぞフリーマーケット!出展者とお話をするのも楽しいです。


Imgp3648

 マリンピア神戸(ポルトバザールという名前は使わなくなったようです)にも行ってきました。へんなパン屋のバスがありました。なんだかよくわからないけどインパクトありますね・・・。


Imgp3655

 フランフランのショーウインドウ。家庭じゃ絶対にマネできないカラフルなマグカップのディスプレイ。こういうものは見て楽しみましょう。ダイニングをバーみたいにするのとか、あこがれます。一升瓶を並べるのもいいなあ。


Imgp3668

 おなかも空いてきたので、ピッツェリアでピザとパスタを食べました。チキンとブロッコリーのパスタ。最近はオイルベースのパスタが好きです。トマトソースやクリームソースはもう食べなくても味の想像がつきますから!


Imgp3680

 こういうものも買いました。アウトレット内のBOSEですが、モノは新品です。M3という小型パワードモニタースピーカーです。手のひらサイズなのにアルミボディで600グラムもあります。音はどっちかというとボーズらしくないすっきりとした張りのある音です。お得意の低音もクリアに鳴ります。oboさん、どうですか?

 FILCOの薄型キーボードから、またSWEDX製の木製キーボードに戻りました。これはメンブレンなので、キータッチがいまひとつよくないんですよね。そうそう、嫁のVAIOが壊れたので、時代はデスクトップじゃあと決め込んで、デスクトップマシンをもう1台作りました。拡張性がありますからね。調子悪くなったら中身を入れ替えればいいのです。そのおかげで、僕のPCはCPUをCore2Quad Q9300に変更できました。もうデュアルコア以上だと普通に使ってる分にはあんまり体感速度が変わりませんね。アプリケーションが対応していないとあんまり意味ないのかな。

 とりあえず物欲バンザイで、仕事を乗り切ってます。さあ今週もがんばりましょう。

| | | コメント (1)

2005.07.16

ハワイでバカンス

050715a
真っ赤なフォードマスタングコンバーチブル2005に乗りました。

ハワイでオープンカーなんてベタベタだけど、人生もっと楽しまなきゃねと思って、ワイキキのハーツレンタカーでコンバーチブルを頼みました。そうするとこれが出てきたのです。まさか今年の春に出たモデルで、しかも日本未発売の車にもう乗れてしまうなんて!インプレッションは別記事に書いています。

050715bさてこの度、2年ぶりに1週間の休暇が取れたので、ハワイのオアフ島へ行ってきました。実はハワイに行くのは初めてです。日本人だらけだろうと思っていましたが、ワイキキなんかは本当に日本人だらけでした。日本人観光客が多いので、お店の人も片言の日本語でしゃべってきます。「ジュウロクドルサンジュウゴセントー」なんて言ってくるので、なんというかまあ気楽でいいです。宿泊したのはオーシャンビーチホテルで、ベランダから海が見えます。目の前がビーチなので、思い立ったらいつでも海に行けます。

050715e
常夏の島でもいきなり水に入ると冷たい。

昼間はアラモアナセンターで買い物をして、夕方に海で泳ぎました。ワイキキビーチは波も高く、サーフィンやボディボードをしている人が多いですが、その横のクヒオビーチには防波堤があるので、ちゃぷちゃぷと泳ぐには最適です。防波堤までは海底に足がついていますが、防波堤の切れ目付近は海底がえぐれています(釣り用語で言うと、「チャンネル」状態)。足がつくかなと思って立とうとしたら、頭まで浸かって、ゴブッと水を飲んでしまいました。海水は世界共通でしょっぱいです。

050715c
やしの木、トロリーバス、青い海。

クヒオビーチ前のルルズワイキキサーフクラブというお店に行きました。ここはまだ日本のガイドブックにもあまり出ていないためか、ほとんど日本人観光客がいませんでした。でも、窓がない吹きっさらしの店内は内装も面白く、景色も最高なので、かなり良い感じでした。

050715d
ハワイ名物のロコモコ。

バカでっかいハンバーグの乗ったロコモコを食べました。夜はパシフィックビーチホテルの2階にあるイタリアンでロブスターとクラブ、フィレミニヨンを食べました。もうほっぺたが落ちそうなぐらいうまかった~。体重のことはこの際忘れようと心に誓いました。

050715fホテルの窓から見つけた涙目インプレッサWRXワゴン。ルーフレールがついています。ワイキキでは丸目のクライスラーネオンをよく見かけました。ブルーのボディだと丸目インプレッサと間違えそうです。日本車ではカローラ、ビスタ、アコード、マキシマ、古いシビック、CR-V、新しいところではムラーノが結構走っています。よくサブウーハーでズンドコ言わせてる車が走っていました。日本のズンドコ率が0.1%とすると、ワイキキでは5%ぐらいです。

050715g
マスタングでフリーウェイH1を走る。

国際免許は日本の普通免許があれば、日本の免許更新センターで30分もあれば作れます。試験もありません。今回はハワイでレンタカーに乗るつもりだったので、念のため国際免許を取得しておきました。1年間有効です。ハーツの店舗はハイアットリージェンシーホテルの1階にあります。予約は日本から旅行代理店にしてもらいました。コンバーチブルを1日、保険をフルで追加して、11,000円かそれぐらいでした。左ハンドルで右側通行の国です。標識はいろいろ調べて覚えていましたが、それでも緊張します。赤信号でも「NO TURN ON RED」の標識が無いところでは右折できるのですが、左側を確認するのを忘れがちなので特に注意したほうがいいでしょう。屋根をオープンにすると後方確認しやすいので、初めての海外ドライブはあえてコンバーチブルにするというのもいいかもしれません。

050715hドライブの行き先はスワップミートです。いわゆるフリーマーケットで、オアフ島の地元の人がガラクタから、野菜や魚まで持ち寄って、大きな駐車場に店を広げています。ここでアメリカのアンティークな食器を安く買い漁りました。日本人は全くと言っていいほどいませんでしたが、日本から移住したという人が声を掛けてくれて、いろいろ現地の情報を知ることができました。スワップミートは昼までに店をたたんでしまう人が多いです。その後、さらにフリーウェイを飛ばしてワイケレプレミアムアウトレットに行きました。コーチやナインウエストが安いと妻が申しておりました。僕はマスタングに乗れただけでお腹いっぱいです。

050715iあっという間の3泊5日。楽しかったバカンス終了です。体重はついに76キロへ。

はじめてのハワイ旅行に持って行ったガイドブック

地球の歩き方MOOK ホノルル―ワイキキ&オアフ島 (2005-06)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.09

滝を見る

050709妻の祖母の家が愛媛の西のほうにあるので、神戸から車で6時間かけて行ってきました。そこで寄ったのが南予・長浜町の白滝公園です。梅雨で小雨の降る中、苔の匂いのする山道を渓流に沿って登っていくと、小さいながらも落差のある滝がいくつかあって、最後にドドーンと出てきたのが、写真の滝です。写真の上のほうに白く見えてるあたりからダンダンダンと水が流れてるのです。落差は20メートル以上ありそうで、水しぶきもいっぱい飛んできます。マイナスイオン浴びまくり。体の中からすっかり毒が抜けていった気がしました。たまには大自然の雄大さを肌で感じるのも良いものですなあ。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)