カテゴリー「住まい・インテリア」の16件の記事

2009.04.11

あけましておめでとうございます

P1030401
(この写真だけPanasonic DMC-LX2、ほかはPentax K10D)

エイプリルフールも終わりましたが、みなさま、あけましておめでとうございます。
2009年の第1四半期も終わりましたが、なんか面白いこと、ありましたか?



Imgp4471a

IKEAいいですね。USJのアトラクション内の大道具みたいな家具が買えます。
僕のデスクも北欧風にしてみました。パイン無垢材のステイン仕上げ。
IKEA店内では大きく見えなかったのに、実際は食卓ぐらいデカイです。

IKEA ALVE
幅: 152 cm 奥行き: 65 cm 高さ: 74 cm



Imgp4470

たこ焼きいいですね。関西の家庭には必ず1台あるという、たこ焼き器をとうとう買いました。
思った以上に面白いし、うまいです。
これは日曜日のレジャーにお困りの方にもおすすめです。
そこらへんの電器店で2000円ぐらいで買えますよ。

ではまた、ごきげんよう!!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.02

フリーダム

5月から日記を更新していなかったので、なんとなくヒョッコリ再開します。
皆さん、こんばんは。ハロウィンが何月何日か知らない、タカヒトです。

 今日はamazonに注文していたドアラが届きました。Figmaという、関節が自由自在に動くフィギュアです。デッサンなんかで骨格の参考にするポーズ人形みたいな仕組みです。非常によくできています。こういうものを作らせたら日本の技術は世界一だなと思いましたね。

Imgp4005
箱入りドアラでございます。


Imgp4007
うりゃ!


Imgp4008
ずうずうしさもバッチリ再現。


Imgp4012
王監督の胴上げ風。


Imgp4013
うちにあったシュライヒ(動物)に乗せてみる。


Imgp4014
待ってぇ~。
 


なんだかんだと思いっきり遊べました。阪神ファンにはトラッキーもあります。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.12

最近の休日

Imgp3560
テレビの形をした時計。赤くて14インチブラウン管のこういうテレビが昔は各家庭に1台はありましたね。
Pentax K10D, SMC Pextax FA43 Limited

 皆さん、ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか。いつまでもブログがサクラのままじゃいけませんね。最近は7月並みの暑さを記録したかと思ったら、3月の寒さに舞い戻り。ガソリンも170円から130円まで上がったり下がったり。なにかと落ち着かない感じですね。

 最近毎日ほぼ終電で帰ってきております。家に着いたら深夜の1時半。朝には会議があるので、週に2回は6時台に家を出ます。そんな生活を続けていますが、元気にやってます。気力で体力をコントロールしてるとしか思えません。アップしたらどっと疲れがきそうで怖いです(汗)


Imgp3591
明石海峡大橋。世界一の長さのつり橋です。

 ここしばらく毎週土曜も働いています。忙しいのもそろそろ大詰め。やっぱり休日は週に2日は必要ですよ。土曜日は外に出かけて、日曜日は家でまったりするのがいいです。最近あんまりやってないなあ、そういうの。


Imgp3595

 舞子駅を降りてすぐ、明石大橋のすぐそばでスワップミート(フリーマーケット)をやっていました。ここの公園には移情閣という古い建物があり、なかなか異国情緒が溢れています。


Imgp3608

 気候も良くて大賑わいでした。後ろには舞子ビラ、アジュール舞子、セトレが見えます。神戸らしい光景ってこういうのかなあ。アウトレットのマリンピア神戸もすぐ近くです。


Imgp3611

 対岸に見えるのは淡路島です。意外と近そうでしょ。橋の長さは3911メートルもあるそうです。阪神淡路大震災のときにはまだ建設中でしたが、地震で数センチずれたという。どうやって戻したんでしょう。


Imgp3645

 スワップミートで買ったのは、インド土産のコーヒーミル、古いクックマスター、ロモスメナ8です。全部あわせても数百円というところです。これぞフリーマーケット!出展者とお話をするのも楽しいです。


Imgp3648

 マリンピア神戸(ポルトバザールという名前は使わなくなったようです)にも行ってきました。へんなパン屋のバスがありました。なんだかよくわからないけどインパクトありますね・・・。


Imgp3655

 フランフランのショーウインドウ。家庭じゃ絶対にマネできないカラフルなマグカップのディスプレイ。こういうものは見て楽しみましょう。ダイニングをバーみたいにするのとか、あこがれます。一升瓶を並べるのもいいなあ。


Imgp3668

 おなかも空いてきたので、ピッツェリアでピザとパスタを食べました。チキンとブロッコリーのパスタ。最近はオイルベースのパスタが好きです。トマトソースやクリームソースはもう食べなくても味の想像がつきますから!


Imgp3680

 こういうものも買いました。アウトレット内のBOSEですが、モノは新品です。M3という小型パワードモニタースピーカーです。手のひらサイズなのにアルミボディで600グラムもあります。音はどっちかというとボーズらしくないすっきりとした張りのある音です。お得意の低音もクリアに鳴ります。oboさん、どうですか?

 FILCOの薄型キーボードから、またSWEDX製の木製キーボードに戻りました。これはメンブレンなので、キータッチがいまひとつよくないんですよね。そうそう、嫁のVAIOが壊れたので、時代はデスクトップじゃあと決め込んで、デスクトップマシンをもう1台作りました。拡張性がありますからね。調子悪くなったら中身を入れ替えればいいのです。そのおかげで、僕のPCはCPUをCore2Quad Q9300に変更できました。もうデュアルコア以上だと普通に使ってる分にはあんまり体感速度が変わりませんね。アプリケーションが対応していないとあんまり意味ないのかな。

 とりあえず物欲バンザイで、仕事を乗り切ってます。さあ今週もがんばりましょう。

| | | コメント (1)

2007.11.10

Genuine leather bound palm rest

ブログの見た目をリニューアルしてみました。

ようやくココログも少しだけデザインをいじくれるようになったのです。
ノーサポートですが、スタイルシートも変更できるようになりました。

さて、リニューアルでもっともやりたかったことは、記事部分の横幅の拡大です。
今までは記事幅が540ピクセルに固定されていたので、画像もその幅でしか載せられませんでした。
それを今回、横幅を可変にしましたので、大きな写真も載せられるようになりました。

Imgp2224

ジャーン!

では、本題に入りましょう。
スウェーデン製の木製キーボードを使っていましたが、ノートPCのような軽いタッチでタイピングしたいと突如思い立ち、ダイヤテックのFILCOキーボードに買い換えました。薄型でパンタグラフ式です。

さらに、本革製のパームレストを購入しました。これもFILCOブランドで、フルサイズのキーボード幅があります。
パームレストはジェル系のブニブニしたものが多いですが、本革の醸し出す「男の書斎」的な圧倒的存在感を味わうことができます。これがまたダイレクト価格が3480円と安いんですよ。
FILCOキーボードショップはこちら

ちなみに、会社ではダイソーで買った発泡ウレタン製の100円パームレストを使っています。
どっちかというと、これをなんとかしなくては…。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.11.02

ルイス・ポールセン ph5

北欧照明の定番、ルイス・ポールセンの ph5 です。
いつかは買うぞと思っていましたが、ph5 plus じゃない、オリジナルデザインの ph5 が欲しかったので、買っちゃいました。

061101a

照明デザインの巨匠ポール・ヘニングセンがデザインしたこのペンダントライトは、この形を一度見ると頭から離れません。何枚もの円盤が重なってランタンのような柔らかい光が出ます。

いま新品で入手できるものとしては、ph5 plus がありますが、plus だと電球の下がガラスになっていて、下から電球が見えてしまいます。これは plus ではありません。オリジナルと同じく青い鉄板がついているタイプで、ルイス・ポールセン・ジャパンが plus よりも前に作ったものだと思います。150Wの電球か、電球型の蛍光灯が入るタイプです。

061101b

ph5 は日本でよく暗いと言われますが、丁度いい明るさだと思います。150W電球が入っていますが、むしろ100Wでもいいと思うぐらいです。リビングが横に広いので、この他に 40Wx4 のペンダントも付けています。ダイニングテーブルの上に使うなら 60W でもいいと思います。普段、どのぐらいの明るさで生活してるかで基準は変わってくると思いますが、ホテルの薄暗い部屋でも抵抗無い人なら ph5 は十分な明るさです。

写真の右に写ってる時計は直径64cmあります。これがあるとミニチュアみたいに見えますね。


ph5

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.10.01

木目調仕上げ

明日から通常出勤が始まります。長かった休暇も今日でおしまい。

061001b
(画像クリックで拡大)
ホームセンターで木目調カッティングシートを買ってきました。1メートルx60センチで400円弱です。ドイツ製で裏側は粘着シートになっています。あまり伸びないのでフレックスフィルムよりは硬めです。
表面にはちゃんと木のような凹みがまばらについていて、手触りもそれっぽいです。

今回、木目調にしたのは冷蔵庫の取っ手です。
061001c
(画像クリックで拡大)
元々、プラスチックにクロームメッキされていましたが、よく触る部分なので結構塗装が剥がれてきていました。アルミテープを貼ってアルミハンドル風にしていましたが、今度は木目にチャレンジです。

061001d
(画像クリックで拡大)
こういう感じに取っ手の幅に切った木目調カッティングシートを貼っていきます。
端から空気を追い出すように貼っていって、へらでしっかり貼り付けます。

061001e
(画像クリックで拡大)
どうです?木でできた取っ手みたいになったでしょ。

ついでにこんなものも木目調に仕上げてみました。
061001a
(画像クリックで拡大)
VodafoneのV603SHです。こういうナチュラルな携帯電話が欲しかった。

ホームセンターに売ってるカッティングシートは安いので、システムキッチンの扉などに貼ってイメージチェンジに挑戦してみると楽しいですよ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.09.03

昭和レトロモダン

060902
(画像をクリックすると拡大します)

TRUSSに注文してたカリモク60のKチェアが届きました。とっても昭和なデザイン。グリーンのモケットシートは昼の光で柔らかく輝き、夜は苔のようにしっとりと落ち着く色合いです。背もたれが薄い感じがしますが、座り心地は硬くもなく柔らかくもなくで、悪くはありません。もちろん十数万円のソファと比べれば値段なりな感じはしますが、それも含めて60年代風の味わいとも言えます。これに座って新聞でも読めば、絵に描いたような日曜日のお父さんが演出できます。片足を上げて足の爪を切るのも良いでしょう。2シーターですがクッションを置けば足を曲げてゴロ寝もできます。

となりの扇風機は、祖母の家で一番古かったものをもらってきました。三菱「お座敷扇風機R-30W型」、たぶんこれも1960年代のものでしょう。スイッチはもちろんピアノタッチです。足の親指でガチャっと操作します。指が挟まって痛いんですよねコレ。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006.08.23

ソファがない

リビングの壁を塗り替えました。
060822
(画像をクリックすると拡大します)

長いこと休暇中の身ですが、テレビで映画をやってるとついつい見入ってしまいます。映画は冒頭15分を見て面白ければ、その後も見続けるという判断基準で見ています。映画館じゃないのだから、家でつまらない映画を2時間も見続ける必要はないですからね。

今日は「80日間世界一周」を見ました。面白かったので、もちろんこれは最後まで見ました。古い映画で、シャ-リー・マクレーンが出てました。なんと3時間近くもある長編映画なので、ダイニングチェアに座ったり、ラグに寝そべったり、疲れました。やっぱり映画にはソファが必要です。

なぜソファがないのかというと、元々はリビングに置いてたのですが、妻がベッド代わりに占有してしまって、自分の部屋に持っていってしまったからです。ソファのないリビングは、だだっ広くて見た感じはいいです。しかし生活には不自由なこと、この上ないです。もう耐え切れません。ソファを買うことにします。

いまとても気になっているのが、カリモク60のKチェアです。たまに行く伊川谷の有瀬にある雑貨屋さん"TRUSS"で扱っているようなので、明日にでも買いに行きたいところなのですが、水曜はお店が休みのようで残念。このアンティークなモケット張りの緑の2シーターチェアなら、オレンジ色に塗りたくったリビングにとても合いそうな気がします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.05.08

透明プラスチック用クリーナー

変なドリンクと同じぐらい好きなのが、変なケミカル剤ですが、最近こういうものを買いました。
プラスチックや樹脂、ガラス、金属の表面の汚れ落としとコーティングが同時にでき、研磨剤が入っていないのでキズも付かないというクリーナー、PLEXUSというものです。

Plexusの詳細はコチラ

スペースシャトルから戦闘機にまで使われているという謳い文句は、レインX以来の衝撃です。これはひとつ買っておかなければ21世紀を生きているという実感が湧きません。早速、ちょっぴりお得な198g入りスプレーを買いました。

プラスチックの傷消しには、今まで鏡面仕上げの超極細コンパウンドを使っていましたが、コンパウンドなので表面を削っているわけでして、あまりガシガシと磨けなかったのです。しかしこれはコンパウンドが入ってなくて、ブリスのように凸凹を埋めてくれるんだそうです。

インプレッサのメーターパネルの透明プラスチックに塗ってみたら、細かいキズが消えてツルツルになりました。これは簡単便利。カーナビの液晶パネルにも使えると書いてあったので吹いてみると、これまた指紋も落ちて随分きれいになりました。ヘッドライトのプラスチックレンズとかテールランプにも吹き付けて、キュキュっと拭いてツルピカ。汚れ落としも兼ねてるので、ブリスより簡単な気がします。フクピカみたいな手軽さ。ボディにも使えるそうなんですが、それはちょっと気が引けるのでまだ試していません。

060507b

この変なケミカルグッズを家庭内でも使ってみました。テレビの画面、スピーカー、額縁、掛け時計、携帯電話、パソコンの液晶モニターなど、あちこちツルピカです。ブリスと同じく、濃すぎるとムラになるので、その時は、水に濡らして絞った布で拭いてから、乾いた布で仕上げるとムラが消えます。面倒なときは、ハーっと息を吹きかけてティッシュで拭いてもムラは消えるようです。

最も効果があったのが、掛け時計の透明プラスチック部分。水のようにしっとりとしたツヤが出て、薄暗いリビングの天井とかエアコンまでクッキリと映りこんでいます。透明プラスチックのツヤ出しって、今までコンパウンドで磨く以外に方法が無かったので、こういうところがピカピカにできるのは頼もしい限りです。

2014年追記:最近はここで買ってます。

| | | コメント (0)

2005.08.06

木製キーボード

050806
久しぶりに衝動買いしました。スウェーデン製の木製日本語109キーボードです。本当は17インチの液晶モニターが欲しいなと思ってアマゾンを見てたら、これがまた結構高いので、それじゃ安いところでここはひとつキーボードでも新調しようかとキーボードを色々探して見たのです。そうするとオウルテック 天然木キーボード OWL-KB106-BEというのがありました。これは黒でもなく銀色でもなく木そのものなので、インテリアにピッタリマッチすることうけあいです。欲しい!と思いましたが、いやちょっとまてよ、もっと他にもあるかもしれないと思い、googleで検索してみると、109フルキーボード型の同じくスェーデン製キーボードSWEDXを見つけました。さっそく注文し、届いたキーボードを手にとって見ると、本当に「木でできたキーボード」で笑ってしまいました。手触りスベスベで気持ちいい。さしずめ家具調キーボードか。仕上げは丁寧で、スウェーデンの職人さんが精密に加工して作った感じがします。キー自体はソフトな打ち心地です。しかし、木でできてるだけあって少し反ってるみたいでグラグラしました。北欧家具は日本の気候には向かないのでしょうかね。裏面のシリコン足に1mmのコルク板でゲタを履かせるとぐらつきは直りました。パソコンにつないで見ると、今度は Num Lock の白色LEDがまぶしい!これでもかと言わんばかりの高輝度LEDです。引き出しにあった赤いマイタックシールをペトッと貼りました。赤色LEDぽくなって、こっちのほうが木製キーボードには似合ってる感じです。さあこれでコーヒーをこぼさないようにしないと。

今はこんなのもあります

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧