« どんどん増える | トップページ | 冬の夜 »

2007.12.01

Samuel Adams Boston Lager

Samuel Adams まさかこいつが家で飲めるとは!

 輸入食材をふんだんに置いてるスーパーがありますね。明治屋とか千成屋とか。そういう感じのスーパーが近所にできたので、ぶらりと行ってきました。こういうお店では大抵、スナイダーズのハニーマスタード&オニオン・プレッツェルとダイエットドクターペッパーを買います。ラバッツァのコーヒーも買おう!キャンベルのスープも買おう!となかなか楽しいです。日本にいながら世界(B級)グルメの旅です。

 ギネスでも買おうかなと思ってお酒売り場を見ていたら、思いのほかビールの品揃えがよくて、しかも冷蔵庫で冷えていました。ベルギービールは甘ったるいし、ええと、バス・ペールエールはあるかな…なんて見ていると、青いラベルのこれを見つけてしまいました。アメリカで最も有名な地ビールという、サミュエル・アダムス(Samuel Adams)です。アメリカ出張のときに初めて飲んで以来ずっと忘れられなくて、ハワイ旅行したときも、ロイヤル・ハワイアンセンターのレストランでしっかり飲んできました。今まで日本で売ってるところを見たことがなかったので、まさかこんな近所で手に入るとは思っていませんでした!

 このサミュエルアダムス・ボストンラガーですが、ラベルは日本の代理店で貼られたもので、日本語が書いてあります。日本名「サミエル・アダムス」だそうです。サミエル…。355ml入りの小瓶で398円でした。輸入ビールの中では高いほうですね。本場のようにパイントグラスでグビグビっといきたいところですが、とりあえず1本をじっくり味わいます。瓶のままラッパ飲みでもいいんですが、グラスに注いでじっくり眺めて、写真まで撮ってしまいました。とにかくそれぐらい嬉しかったので!

 正直、前に飲んだときの味は覚えてなくて、とにかくうまかったことしか思い出せなかったのですが、今回ちょびっと飲んだ瞬間、味を思い出す必要がないぐらい、一瞬でそのウマさがこみあげてきました。芳醇でさわやかな香りでありながら、濃い目の色合いでしっかりしたコクがあり、きりっとした軽い苦味。とにかくビールのあらゆる味の要素がバランスよく、ぶっちゃけ、おつまみがいらないぐらい完成された味です。

 一口飲むごとに笑顔がこぼれました。世界中を旅すればもっとウマいビールにめぐり合えるかもしれませんが、僕にとっては今のところサムエル・アダムズが文句なくワールズ・ファイネスト・ビアです。お店のプレミアム生ビールでさえもサムエルのウマさには到底及ばないでしょう!(※個人的な感想です)

 今度またケース買いしなければ!!


サミエルアダムス・ボストンラガー355ml×24 アメリカ

| |

« どんどん増える | トップページ | 冬の夜 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

こちらを拝見するのは久しぶりですワ
某所から飛んでまいりました(^^;

ビールもいろいろありますが、タカヒトさんにそこまで言わせるものっていうと、なんかスゴイですね★
私はたま~にのむぐらいなんスけど、スゴイ燃費いいのでほとんど買わずにいるんですが、ちょっといろいろ物色したくなってきました(^^)

投稿: YASS | 2007.12.02 18:33

>YASSさん

ここが本家ですから、写真とかオーディオのことはここでガッツリ書いていきますよ(^^

お酒はお店で飲むのが雰囲気もあって一番ウマイですよね。
家ではお茶代わりにビールを飲むっていう感覚に成り下がっていましたが、
やっぱりウマイお酒はそのものの味がしっかり楽しめます!
キリンは甘い、サントリーは酸っぱい、てことで普段はアサヒが好きです。

投稿: タカヒト | 2007.12.03 02:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Samuel Adams Boston Lager:

« どんどん増える | トップページ | 冬の夜 »