« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2007年4月の5件の記事

2007.04.19

HDR

Pearl Bridge (HDR)
わざとらしいぐらいに仕上げるのがHDRである。
拡大表示

今週はめちゃくちゃ忙しい。家に着いたら夜中の1時頃だもんね。
平日は馬車馬のように働いて、休日はキッチリ休む。というか遊ぶ。
これが大事。

Pearl Bridge(HDR)
本当は自転車に乗ってるオッサンが左端にいるはずなんだけど、HDRで消えた。
拡大表示

最近、一部の方面で流行というHDRをやってみました。
露出を変えて2枚~5枚ぐらい写真を撮って、自動で合成します。
Photomatixというソフトか、Photoshop CS2でできます。
上の写真はPhotoshopで作りましたが、Photomatixなら、もっとコントラストの強い写真が作れるみたいです。

しかし、もうちょっと明暗のはっきりしたものを撮ったほうがいいんですが、これでも普通の写真よりはダイナミックに見えますね。
海面は動きがあるので、重ねるほど波がぼやけてしまいます。
RAWで撮って露光量を変えて吐き出すという方法もあるようです。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2007.04.12

波長なんです

Akashi Port
拡大表示
港のヨーコ、ヨーコハマ、ヨコスカー。いいえ明石です。
Panasonic DMC-LX2 0.2sec (1/5) f/2.8 6.3mm(34mm) ISO200

ギラギラに彩度を上げた写真が好きだったんですけども、いろんな人の写真を見てるうちに、自分がきれいと感じる写真がだんだんと判ってきたような気がします。
過去の、レタッチしすぎて色が濃すぎる写真は今となってみれば、アチャーって感じです。

ほどほどコントラストがあって、被写体にはしっかりフォーカスが合ってて、立体感があり、色数は多すぎず、単純明快な構図。
そういう写真が自分は好きなのかなと。

写真と音楽って似てると思います。

音楽が音の波長の芸術とすれば、写真は光の波長の芸術です。
どっちも人間の感覚器で波長を感じ取って判断しています。
低い波長から高い波長、その強さ、構図、バランス、そういうものが感性に訴えかけられて「きれい」と感じるわけです。

低ーい周波数のベースから高ーい周波数のシンバルまでワイドレンジに鳴らすポピュラー音楽が好きな人もいれば、ソロボーカルみたいな限られた周波数帯域の質感を楽しむ人もいます。
カラフルでコントラストの強い写真(ポピュラー写真とでも言うべきか)が好きな人もいれば、淡い色で自然な質感を楽しむ人もいます。

好みは十人十色。

でも自分の好きなものが何かが分かってきたら、あるジャンルの音楽CDを買い集めたくなるのと一緒で、好きな写真を狙って作ってみたくなると思います。

しかし、素晴らしい被写体に遭遇できるかどうかは、運ですね。

P1010145R1
拡大表示
お日さん、つかまえた。
Panasonic DMC-LX2 0.001sec (1/1300) f/8 10.8mm ISO100 RAW

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.04.11

月光写真

月の光で長時間露光すると、夜の空に浮かぶ雲が見えてきます。
露出補正を+2EVまで上げて、月光写真を撮ってみました。

Moonlight
Pentax K10D 30sec (30) f/5.6 18mm(27mm) ISO100
神戸から見える対岸、大阪の光。ピキーンと輝いているのは月。


Moonlight
Pentax K10D 30sec (30) f/5.6 18mm(27mm) ISO100
街の明かりに照らされて、雲が夕焼けのような色。


Moonlight
Pentax K10D 6sec (6) f/1.4 50mm ISO100 SMC Takumar 1.4/50
マウントアダプターKでペンタックスSPFの標準レンズを装着。少し緑がかった色合い。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2007.04.09

ツイーター交換

Imgp0307
ついに「ちょっと違う人の車」になりました(笑)

ホーム用のmorel MDT20をダッシュボードの上に乗せました。
ネットワークはFOCAL FAK1をそのまま流用しました。
ミッドはいつものボストン5インチが入ってます。

Imgp0312
運転席側はこんな感じ。

とりあえず仮止めなので、エアコン吹き出し口の凹みにツイーターのお尻を斜めに乗せる「和式」固定となっています。
視界はほとんど気にならない感じ。
1個550gの重量物なので、急ブレーキでフロントガラスを突き破らないようにしないといけません。

さあ、肝心の音はといいますと、ものすごくハイエンドが伸びてるし、へんなピークがない。
音量を上げていくとパンチはあるし、リバーブがしっとりときれい。
これはかなり良いです。

これからエージングされていくとどういう感じに音が変わっていくか楽しみです。

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2007.04.03

部品調達


謎の円盤
Pentax K10D 1/5sec f/4.5 ISO400

そんなわけでモレルのMDT20を入手しました。

形状はスプリーモのようなリヤチャンバー付き。
直径104mm、重さ550g。
周波数特性は1600-25000Hz

一番の問題はどうやって車に取り付けるか、です。
8Ωなので、パッシブネットワークもフォーカルのを使いまわしてうまくいくとは思えません。
しばらく悩みそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »