« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005年8月の13件の記事

2005.08.31

今日見た車


この奇妙な車は日本での最終型のフォードトーラス・セダン(1998-2000)です。今日このセダンを目撃しました。発売された頃はこんなマシュマロマンみたいな形のデカい車を誰が買うんだろうと思っていましたが、今見るとかなりカッコイイです。全長5050mm、全幅1855mmという図体に3LV6DOHCのアメ車らしからぬエンジンが乗っかっている、影のモンスター。ワゴンはたまーに見るんですけど、セダンを見たのは初めて。相当これが好きでないと買わないはずです。日本向けの右ハンドルで中古車相場は50万円ぐらい。こういうボテ~っとした車で郊外のスーパーにお買い物なんてしてみたいものです。


今日はなんだかアメ車遭遇率が高く、キャデラックセビル(1998-2004)も見かけました。このセビルは年に5-6台見ます。写真だとクレスタか?と思うかもしれませんが、実物はこれもまたデカイです。全長4995mm、全幅1905mmという巨漢。3LV8DOHCの300馬力テラクレスタ。中古で100-200万円ぐらい。どんな人が乗ってるんだろうか。

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2005.08.29

久々に徹夜したゲーム

「シムシティ」という街を作るゲームは有名ですが、パソコンの中で生活する人々にちょっかいを出すゲームというのがあります。「シムピープル」というゲームです。実はこのゲーム、5年ぐらい前に1度買って、少し遊んだだけで売ってしまいました。それがつい最近になって妻がまた「シムピープル」をやりたいというので、「シムピープル完全版3」というのを購入しました。5年のあいだに色々な拡張オプションキットが出ていて、それをインストールすればリゾートに出掛けたり、ペットが飼えたりするようになっていました。そういうオプションディスクを全部付属したデラックスなパックがこの完全版3というわけです。ネットも見飽きたし、ちょっとゲームで遊んでみようかなと思って軽い気持ちで始めてみました。

まずプレイするキャラクターを作ります。1人で始めてもいいし、4人家族とかを作ってもいい。とりあえず独身男をひとり作って、安い一軒家に住まわせました。名前は「大泉」とつけました。
新聞で仕事を見つけました。職業はミュージシャン見習い。1日$80の稼ぎです。昼に迎えが来て仕事に出て、夜に帰ってきます。家にいる間に勝手にご飯を食べたりシャワーを浴びたり、トイレに入ったりするのですが、ミュージシャンならもっと練習をしないといけません。そこでギターを買って与えてみました。

写真を撮って保存できるので、色々撮ってみた。

050828a
なかなかの腕前です。パーティで仲良くなったベラが大泉君のギターで踊っています。

050828b
あんまりぶっ続けでギターの練習をしているので、ベラはおもむろに絵を描き始めました。

050828c
まだ料理のスキルの低いシェフ大泉君は調理中に火事に!大変だぁ~!

050828d
練習そっちのけでベラへの5回目のプロポーズが実り、晴れて2人は結婚!

050828e
ある日、大泉家に泥棒が侵入。警報機を付けておいたおかげで警察が来てくれた。

かなり中毒性の高いゲームです。空が明るくなって、陽が高くなるまで続けてしまいました。ゲームの自由度が高いので、いろんなことができてしまいます。近所の人をパーティに呼んだり、家の中にプールを作ったり、アメリカ文化が体験できるのも面白い。時間を忘れて熱中してしまう危険なゲーム。睡眠時間が大事な人は買ってはいけません!


シムピープル 完全版 3

| | | コメント (2)

2005.08.22

100円チューン

ダイソーで「ザ・家具 振動防止パッド四角」というのを購入しました。12mm厚で4cm四方の防振ゴムです。4個で100円。これをツイーターの下に敷いて両面テープでダッシュボードに固定し、少しツイーターの位置を高くしてみました。メーターフードによる遮蔽とダッシュへの反射を極力減らせるかなと思ったわけです。これで運転席に座っていてもメーターフードの右奥のツイーターが見えるようになります。インコグニートのCDを掛けながら、位置決めで仮置きした段階で既に音が変わっていて、これは結構効果あるかもと期待してたら、あっさり音が変わりました。高音がまっすぐ耳に届いて、軽快な感じで、濁りが減ったように感じました。そこで例のイコライザーの7kHzを元に戻してみると、キツくなくなっていて、こりゃラッキー。今度はもっと上の帯域が出てきたのかツイーターがうるさく感じたので、ツイーターのレベルを全体に2dB下げて落ち着かせました。そうすると今度はウーハーの高いところがボーカルを重たくしている感じがして、そのあたりをチョイと下げました。なかなか際限が無い。ボーカルものはあんまり聴かないのでこれぐらいにして、今度はアートペッパーを掛けてみると、左chにベッタリ振り切って録音されているサックスが、左ツイーターを軸とした縦一直線の高いところから膝ぐらいまでブワーっと音像になって現れてビックリしました。あー、これはイイ!右chに入っているリバーブ音と分離して聞こえますが、これは元々そういう録音だったような気がします。ツイーターをダッシュに載せる際には、ダイソーの100円ゴム板、おすすめです。

このゴム板、本当は家で minipod の足にしようと思って買ったものです。minipodというのは iPodmini じゃないですよ。雪ダルマ型をしたスピーカーです。ずっと東急ハンズで買ったヒノキの玉をインシュレーターにしていましたが、これが不安定で、ゴム足にしてやろうと考えていました。ダイソーで2袋買ったので、残り6枚を minipod の下に3枚ずつ敷きました。音の変化は低音に来ました。ドンッと音が締まる感じ。ウッドベースも一歩前進。妻にも音の変化が分かりました。ゴムで振動が吸収されて低音が減りそうなものですが、硬いヒノキ玉では振動を逃がすことができずにエンクロージャー自体が揺れてしまっていたのでしょうか。なるほど、ゴムで振動を吸収したほうが低音が締まるという理屈が正しければ、カーオーディオにも使えます。ウーハーをインナーバッフルボードにがっちりとビス止めしていますが、ユニットとバッフルボードの間に丸くくり貫いたゴム板を挟めば、インナーパネルへ振動が伝わる前に、ゴムが振動を吸収してくれるはずです。程よく硬めのゴムならダンピングも効いて、インナーパネルを揺らす無駄なエネルギーが減るかもしれません。これもまた今度やってみよう。

| | | コメント (14) | トラックバック (1)

2005.08.21

イチローカード

050820
スターバックスコーヒーのイチローカード

イチローもスランプ脱出したと思ったら13試合連続安打。昨年、シーズン262安打でメジャー記録をイチローが塗り替えたことはまだ記憶に新しいですが、そのイチローをあしらったカードがスタバのレジ横にいつも置いてあって気になっていました。よく見ると1000円分の限定ギフトカードで、200円は慈善団体に寄付されると書いてあります。よっしゃここはひとつと思って、カードを購入してみました。透明のプラスチックでできた結構凝ったカードです。プリペイドカードかと思っていたら、実はこのカード、3万円までチャージできて、スタバのHPから残高照会もできるようになっています。これでカード代はタダどころか、200円寄付されるという大盤振舞い。カウンターで小銭をジャラランと出すのもいい音がして良かったのですが、これからはこのカードでスマートに支払うことにしましょう。イチローの偉業にあやかりたいものですな。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.08.15

ALTECのEQを追加

終戦記念日の今日、夕方までDVDを見ました。TEAM NACSの「LOOSER 失い続けてしまうアルバム」という芝居のDVD。新撰組と長州藩の人物をたった5人で演じているので、青と黒のリバーシブルの羽織を表に裏に大忙し。面白かった。

050815夕方、いよいよイコライザーの取り付けを開始しました。このアルテックのパライコは4 INPUTありますが、ナカミチのDAC-101からはラインが1系統しか出ていないので、アルテックをばらして基板にジャンパー線をハンダ付けして、1-2 INから3-4 INにパラってやりました。この4本の出力を4chアンプに入力すると、パッシブネットワークも各スピーカーラインの途中についていますから、完全にスピーカー1個ずつ単独でイコライジングできます。レベル調整も思いのままですから、FOCALのパッシブネットワークを開けて、-4dBのパッドが入っていたのをスルーさせてやりました。電源を配線し、イコライジング開始。まずはツマミを全部フラットにして、ゆっくりとボリュームを上げていくと、聴きなれた音が鳴り始めました。電源OK、S/Nも良し、ハムノイズも無し、プリアンプに癖のないナイスなイコライザーでした。てっきりアルテックだから、真空管アンプみたいなカマボコ特性かと思っていましたが、とてもハイファイ。マイルスを掛けながら、キンキンに鳴る帯域をミッドバンドのツマミをスイープさせて探しました。意外なことに、7kHzにピークを見つけました。もうツイーターの帯域です。4dBほどカットし、さらにピークを探していきます。3kHzでピアノが耳に刺さるところも4dBカット、80Hzあたりの低音がモコモコに膨らんでいるところを2dBカットしました。随分と聴きやすくなりました。いろんなCDを掛けてもそれなりに聞こえます。まあまあうまくいったんじゃないかと思います。気分によってEQのセッティングを変えることもできますし。

今までEQなど使わずに音を調整してみようと意気込んでいましたが、良質のパライコを使うのが一番近道だと思いました。DACのあとにプリアンプを入れるよりも、いっそのことパライコを入れてイコライジングしてしまったほうが、カーオーディオみたいな劣悪環境ではよっぽど楽でしょう。何が何でもとこだわる人以外は、DAC外付け、パライコ、4chアンプ(2chアンプx2)、パッシブフィルター4個の2WAYシステムでかなりの音が鳴らせると思います。

HU: Sound Monitor CDT-300X
DAC: Nakamichi DAC-101
ATT: 東京光音 2CP-2511SA10K
EQ: ALTEC LANSING ALC15
AMP: ALPINE 3555
TW: Focal TN45
WF: Boston Acoustics RC51LF(12.5cm)

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

ツイーターは繊細

ペニーレイン作戦を決行しました。ツイーターの上にかぶせてみると、物凄くこもった音になりました。大失敗です。フォーカルTN45に最初から付いてるディフューザーは5mmぐらいなのですが、いかにこの大きさが計算して作られてるかが分かりました。ツイーターって指1本かざすだけで音が変わりますから、あの網グリルでも結構な音の変化が起きていると思います。

とにかくマイルスのミュートトランペットが聴けない状態を改善したい。ツイーターを手で覆って頭をいろんなところに持っていくと、どうもウーハーから耳障りな音が出ているように聞こえました。3kHz付近に狭いQでピークができているような気がします。これをなんとか抑えたいが、パッシブネットワークはさんざん換えて試してみたし、ケーブル交換しても音の変化は知れています。じゃあ、パッシブな調整ではなく、アクティブにラインレベルで調整してやろう。人生アクティブに生きよう。うん、そうだ。

050814ずっと前にデジタルの限界を感じたときに入手したALTEC LANSINGのカーオーディオ用パラメトリックイコライザーがあります。泣く子も黙るALTEC。ジャズ好きなら一度は手にしたい垂涎モノ。これなら音痩せしようが歪もうが、JBLの生みの親J.B.Lansing様の設計通りなので、それが持ち味なのだと言い切れてしまうこの凄さ。いよいよ出番が来ました。決戦(結線)は明日!乞うご期待。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.14

ペニー・レイン

050813
大体このあたりでツイーターの位置は良いかなと。

とうとう来てしまった盆休み。もうすでに忙しいので休みを取ってもなんだか落ち着きません。とりあえず今日と明日の2日間を今年の盆休みにしました。天気予報はよりによって雨。アー、まったくついていません。晴れてたら泳ぎにいこうかと思っていたのに。

では相変わらずまた車をいじくることにしましょう。FOCALのTN45の高音をほんの少しだけ落としたいのです。マイルスのミュートがちょっぴり耳に突き刺さりチックなので、ワーキンもウォーキンもラウンドアバウトミッドナイトもカインドオブブルーもあまり車では聴きません。調整の仕方はもう決めています。1円玉を使います。ツイーターのグリルの真ん中に両面テープでペン!と貼るだけです。これがディフューザーとなって、耳障りな音も少しは拡散すると思います。レゾナンスチップもどきにもなります。1円で大きすぎるなら1セント(ペニー)を使ってみます。雨の中での作業となるでしょう。そう、そうです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.08.13

つぶやきメモ8.13

◆先週あたりから外国人旅行者が増えた気がする。夏休みかな。
◆円高が進んでいる。海外通販するなら今がチャンスかな。でも外国為替貯蓄には興味ない。
◆日本のお札の印刷技術は世界トップレベルではないかと思う。
◆アメリカでは100ドル札が偽札かどうかを確かめるために、紙幣をボールペンでなぞる。線が書けなかったら本物。
◆1万円札が聖徳太子から夏目漱石に変わったのは、聖徳太子よりも近代作家の夏目漱石のほうが馴染みがあり、ニセ札で顔が違っていた時に気づきやすいからだそうだ。気づきやすいか?
◆お札の顔を目のところで縦に山折り谷折りすると、笑ってるように見える。もし折ってないのに笑ってたらそれは偽札かもしれない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.11

つぶやきメモ8.10

◆話題の高知高校が1回戦で負けてしまった。準決勝ぐらいまで勝ち進んで欲しかったなあ。
◆関西ではドクターペッパーが販売されていない。会社の近くでドクターペッパーを売っているお店を発見。しかもダイエットドクターペッパーがあった。ひとつ楽しみが増えた。
◆スペースシャトルが宇宙から「滑走路」めがけて降りてくるというのは凄いなあ。
◆USB扇風機が1ヶ月で壊れた。こういうオモチャにはあまり期待しないほうがいい。
◆よりによって総選挙が9.11とは。この日に東京出張が入りませんように。
◆プレジデントの個人タクシーが走ってた。シーマはたまに見るんだけど。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.08.08

仰向けの美学

050807
今年のビーチは大賑わい。

「家のすぐ外でセミが鳴いてるのでなんとかして~」と妻に呼ばれ、玄関の外に出るとセミが仰向けにひっくり返ったままシュワシュワと大音量で鳴いていました。セミは腹にある何かを震わせて鳴くので、仰向けだとその音量はより一層けたたましく、なぜそんなポーズをして鳴いているのか、さてはそうやって仰向けのほうが音が大きくなるのを分かってやっているのか、ムムなかなかやるな、とそんなことを考えながら足で蹴飛ばしてやりました。仰向けで鳴いてるオスに寄ってくるメスなんかいないだろうに。セミはジジジと鳴きながら大空に飛んでいきました。仰向けゼミに幸あれ。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2005.08.06

木製キーボード

050806
久しぶりに衝動買いしました。スウェーデン製の木製日本語109キーボードです。本当は17インチの液晶モニターが欲しいなと思ってアマゾンを見てたら、これがまた結構高いので、それじゃ安いところでここはひとつキーボードでも新調しようかとキーボードを色々探して見たのです。そうするとオウルテック 天然木キーボード OWL-KB106-BEというのがありました。これは黒でもなく銀色でもなく木そのものなので、インテリアにピッタリマッチすることうけあいです。欲しい!と思いましたが、いやちょっとまてよ、もっと他にもあるかもしれないと思い、googleで検索してみると、109フルキーボード型の同じくスェーデン製キーボードSWEDXを見つけました。さっそく注文し、届いたキーボードを手にとって見ると、本当に「木でできたキーボード」で笑ってしまいました。手触りスベスベで気持ちいい。さしずめ家具調キーボードか。仕上げは丁寧で、スウェーデンの職人さんが精密に加工して作った感じがします。キー自体はソフトな打ち心地です。しかし、木でできてるだけあって少し反ってるみたいでグラグラしました。北欧家具は日本の気候には向かないのでしょうかね。裏面のシリコン足に1mmのコルク板でゲタを履かせるとぐらつきは直りました。パソコンにつないで見ると、今度は Num Lock の白色LEDがまぶしい!これでもかと言わんばかりの高輝度LEDです。引き出しにあった赤いマイタックシールをペトッと貼りました。赤色LEDぽくなって、こっちのほうが木製キーボードには似合ってる感じです。さあこれでコーヒーをこぼさないようにしないと。

今はこんなのもあります

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

レクサス

8月末から日本でレクサスブランドのトヨタ車の販売が始まるようです。従来の日本車ディーラーとはイメージの異なる高級路線は良いと思いますが、肝心の車のデザインでトヨタの悪いところが引き継がれているように思います。レクサスGS・ISってBMWのパクリっぽいデザインだね、と言われても仕方ない。特にリヤガラス上方のツノみたいなアンテナ。あんな特徴のあるものを今パクっちゃうのは如何なものかと思います。トヨタ車ならゼロクラウンを見てベンツっぽいねとか、マークXを見てBMWっぽいね、と思ったものですが、レクサス国内デビューが欧州車コンプレックスの塊のようなデザインなのでは今後が心配です。ぜひ欧州車に負けないオリジナリティのあるデザインの車にしてほしいと思います。

レクサスブランドの背景を知る本

レクサス~完璧主義者たちがつくったプレミアムブランド


レクサス トヨタの挑戦

レクサスのウェブサイト lexus.jp

| | | コメント (0) | トラックバック (4)

2005.08.03

携帯買い替え断念

ボーダフォン使ってます。そろそろV301Tも古くなってきたので、いい機種ないかなと探してたら、こんなのがありました。

SHARPのV501SHです。ブラックボディに木目パネル。うわっ。超シブ~。昭和の香りがします。古びた温泉宿の木目調クーラーのリモコンみたい。これにカメラと無線電話が入ってるんだから、21世紀だねー。

さっそく店に行って触ってみたら、画面はきれいで、ボタンも押しやすい。そしてなにより、シャープ携帯伝統の超こだわりのオリジナル着信音作成モードがまだ入ってる。FM音源の音色エディットができる携帯はシャープだけでしょう。これは何としてでも後世まで残してもらいたい機能のひとつです。シャープさん。好きよ~。

しかし、肝心の木目調着せ替えパネルの出来があまりよろしくない。昭和の香りがすれば良かったのに、中途半端に平成8年ぐらいの香りがする。おっちゃんマークIIの車内に常備されているオートバックスで買った木目調ドリンクホルダーのような質感。とってもチープ。とっチー。本当にローズウッドでも削って作れば良かったのに。ここまでデザインしておいて、詰めが甘い。素材フェチの目は騙せませんぞ。

モダンなデザイン携帯が多いですが、あえてレトロを狙うなら、昔のスチルカメラのボディみたいな質感にしてほしいです。本革張りで手にしっくりなじむ携帯だったら少々高くても買います。黒x茶、銀x茶、白x茶みたいなカラーバリエーションを出して、ポラロイドSX70みたいにしてみるとか。

そういうわけで、V501SHへの機種変更は見送りとなりました。昭和レトロデザイン携帯、次なる挑戦者を待つ。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »