アナログにするなら
DEX-P1のコンデンサ交換をまだやっていないので、ここから先は将来的な構想なのですが、デジタルアウト付きの安い中古ヘッドユニットをトランスポートとして中古の外付けDACに同軸で繋ぎ、DACから短いラインケーブルでアンプに接続する構成なんてどうかなと考えています。多分、DSPオフのDEX-P1よりも活き活きとした音が出そうな気がします。内蔵アンプが不要になったのでCDA-7877JからDEX-P1に換えた経緯があるので、今度はDSPが不要になるのでDEX-P1からCD+外付けDACに換えるという寸法です。サブウーハーを使い続けるなら、DACの後でラインを分配してやらないといけませんが、実は既にALTECのカー用イコライザー/デバイダーを入手していたりします。
しかし問題は、そのDACやチャンデバをどこに設置するか、です。今でも座席の下はナビのチューナー、HKS CAMP、キャパシタ、アンプ2台が占拠していますので、これ以上入りません。ラゲッジまでデジタル同軸を伸ばしてオーディオボードを作成するしかないです。電源ケーブル引き直し、スピーカーケーブル引き直しと大作業です。そんな面倒なことをする時間もないし、やっぱりまずは現状の機材のDSPオフ時の滅茶苦茶な位相が幾分かマシになるように、スピーカーセッティングとデッドニングの見直しから始めることにします。
| 固定リンク | 0
「カーオーディオ」カテゴリの記事
- ALTEC再び導入(2008.11.17)
- パフェ・ビール・アンプ(2008.03.02)
- 新しくて旧いiPod購入(2007.11.25)
- アンプ入れ替え(2007.09.07)
- ツイーター交換(2007.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おぉ!
ついに泥沼へ進軍開始ですな。
ボクは正直、恐れおののいている世界です。
興味は尽きないのですが、多分戻って来れない気がして。
最近、クリエイティブのUSB Sound Blaster Audigy2 NX
という外付けサウンドボードを買いました。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=204&product=9103
価格は1.3万くらい。
かつてはパワーブックでステレオ録音できていましたが、ウィンノートがメインマシンになってしまったいま、ステレオ録音するためには、こんなものが必要なんですね。
で、目論見はというと、音楽番組の豊富なハイビジョンで録画したソースからのCD-R化です。
特にBSハイビジョンの番組ってコアですよ。もう懐かしいと言わざるを得ない、フージョンやクロスオーバーというジャンルのライブをやってくれたり、モントリオールジャズフェスの特集をやってくれたり。
でも、せっかくHDにハイビジョン画質で録ってみても、そのクオリティはDVDには残せない。ハードディスクは一杯になってくる。
で、今回手に入れたこのサウンドボード、デジタルでのin-outの両方に対応しているようなので、野望が広がります。音だけでもデジタルでCD-Rにでも残したいなぁ、なんて。
コピー制限コードに引っかかるかなぁ?というのがちょっと心配ですが、どうかな?
デジタルでの録音が無理でも、アナログでいけるし、ま、いいか。早くクルマでききたいものです。
でも、最近CD-Rの音質のガサツさに気が滅入っているところでもあります・・・。
iPod辺りが落としどころか・・・。
どうもデバイスに頼りたがる性癖が治りませんね。
投稿: obo_san | 2005.02.19 20:52
これ凄いですね。7.1のデコーダーまで入ってる。1.2万円ていい時代になりましたね。サウンドブラスターはDOS/V時代に使ってました。当時は4万円ぐらいしましたよ。
いま使ってるサウンドカードはRME DIGI 96/8PST http://www.rme-audio.com/english/digi96/digi96ps.htm という奴でこれもデジタルI/Oが付いてます。市販DVDをDVDプレーヤーからS/PDIFオプチカルでサウンドカードに入力してWAV化したものをCD-Rに焼いてます。オーディオ信号のコピーガード情報はSCMSといって、DATやMDに録音する際にデッキで検出して、孫ダビングを抑制しています。大抵のサウンドカードはSCMS情報が入ってるソースでも問題なく録音できると思いますよ。
投稿: タカヒト | 2005.02.21 01:41
7.1chの再生環境を整えられる人が何人いるのか疑問が残るところですが、ともかくおもしろいモノですね。
scmsについては、第2世代のDATが総じてこの規格でデジタル>デジタル録音可能になった時にお勉強しました。あぁもう15年前か。浪人の1年間に解禁でしたので。
で、今晩一人で密かにデジタル録音をしてみようとチャレンジ!
結果は、ダメでした。残念。
scmsなんでしょうね。デジタルハイビジョンをHDDにそのまま録画した時点で音声は第2世代になってしまいますよね。そういうわけです。
結局アナログのLINE OUTから録音してみました。テレビ放送ということで全てのソースがライブですから、いらないところのカットも手間暇かけて全部やってみます。めんどくさいです。学生の頃はこの手の作業になんの苦も感じませんでしたが、今は昔です。
ということでした。
投稿: obo_san | 2005.02.25 00:59
こんばんは。ご無沙汰しております。お元気ですか?タカヒトさんは相変わらずお忙しそうですね。カーステですが、実は去年の11月にナカミチに換えました。ちょっと古いですがCD-45です。機能は最小限、ナカミチの中ではエントリーモデルであっても、前のアルパインに比べて素直な音に満足しています。アルパインは結構いい値段で売れたので一安心でした。また仕事が一段落したらお会いしましょう。
投稿: ぽっと | 2005.02.26 19:23
ぽっとさんこんちは。
いつの間にやらナカミチに買い替えられていたんですね。やはりシンプルなほうが良いですか。
僕ももうアナログ路線の道を着々と進めていまして、明日のDAIさんとこのオフで調整しようと思っています。ぽっとさんもいかが?
さて…
実はもうカロッツェリアをやめてアナログに交換してしまいました。富士通の古いアンプレスですが、高域の抜けが全然違いました。助手席に座っても音が広がって聞こえますし、生々しさが出たような気がします。
サブウーハーが要らないぐらい低音も鳴るので、取っ払ってしまおうか考え中です。
投稿: タカヒト | 2005.02.26 22:40
こんばんは。タカヒトさんもデッキを交換されたんですね。以前、カロッツェリアのデッキを試聴させていただいたときに、いい音がしてるなぁと思いましたがそれを更に上回るんですね。ぜひぜひ聞かせてください。一番最初に試聴させていただいた、タカヒトさんの純正デッキもキンキンした感じがなく、クセのないいい音だったなぁと思います。
明日なんですが、今年最後のスキーに行ってきます。せっかくお誘いいただいたのですが、申し訳ありません。次回暖かくなった頃にでもお会いしたいですね。
投稿: ぽっと | 2005.02.26 23:06