デジタルで良いのか?
純正デッキ以降、現在までアルパインのCDA-7877J、カロのDEX-P1と使ってきました。これらDSP内蔵ヘッドユニットに替えてからタイムアライメントで定位バッチリ!と喜んでいましたが、所詮、定位が決まるのはセンターだけで、右側への広がりを感じさせるのは物理的に無理です。それに、左右に振り切って録音してあるジャズを聴いてると、センターってそんなに大事か?と思うことがあります。DSPは原音から積極的に加工するには適していますが、原音の滑らかな振幅を保ったまま加工するのはデジタルである以上無理です。しかも量子化で音痩せが生じているように感じます。先日、アナログシステムの凄さを知ってしまったので、いっそのこと、デジタルシステムに見切りをつけて、DSPレスにしてやろうかとも考えています。純正デッキの持っていたカタマリ感のある音の雰囲気、あれはまさしくアナログです。音が悪くなるぐらいなら定位なんてどうでもいいです。アンプレスデッキの次はDSPレスに挑戦したいと思います。忙しいので時期は未定ですが、いずれDEX-P1も売りに出すと思います。
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
- ケンサキイカが釣れた(2020.08.24)
- ライトショアジギングで青物を釣りたい(2020.08.04)
- 豆アジ用ジグヘッドで釣れた(2020.07.27)
- ルアーフィッシング再開(2020.07.23)
- SONY WH-1000XM3(2019.02.10)
「カーオーディオ」カテゴリの記事
- ALTEC再び導入(2008.11.17)
- パフェ・ビール・アンプ(2008.03.02)
- 新しくて旧いiPod購入(2007.11.25)
- アンプ入れ替え(2007.09.07)
- ツイーター交換(2007.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「結局そういうことだったんですね」というのに気付かされた一日でしたね。
「定位」と「右側の広がり感」を同時に追求していくあまり、頭でっかちな姿勢で音楽を聞いていたように感じます。
といいながら、ボクはデジタルで音をいじくる所から向け出す決心が付かない。。
あぁ、かつて学生の頃、BOSEの間接音理論とソニーのDSPシステムの狭間で揺れ動いていたことを思い出します。
結果、ソニーを選んでしまったのは、自分が日本人であることを強く意識させられる結果に。同時に、本当にいい耳を持っているのか?という問題を提起することにも(苦笑)。
とりあえず。
時間がない(泣)ので、あそこまでのいじくりようは無理かと。ざんざん。
投稿: obo_san | 2004.07.01 19:19