家庭用カーステレオ
探せば色々と出てくる良質なミニコン達。オンキョーだけでなく山水やデンオンも高級ミニコンを出していたようです。確かにメーカーもこんな高度集積化時代?にフルサイズコンポにこだわることも無い訳で、ミニコン=音が悪い、と単純に考える時代でも無いと思います。電源トランスみたいに小さくすると出力を下げざるを得ないパーツもありますが、フルサイズコンポの蓋を開けても中はがらんどうだったりしますから、ギュッと押し込めて小さいのに音がいいコンポを作れば、比較的設置場所を選ばない良質のシステムになります。
高級ミニコンポではプリメインアンプとCDプレーヤーだけで定価10万円ぐらいになるようです。単体の普及クラスとそんなに値段は変わりません。しかしミニコン界ではハイエンドの部類に入ります。もっとハイエンドミニコンが業界内で活性化してもいいと思うんですけどね。
カーステレオはあんなに小さいのに随分と進化しています。そうだ!DC電源を使ってカーステレオを自作DINラックにマウントして家庭用にしてやったら面白いかも。あ、でもアルパインCDA-7877J売っちゃったし。1DINで60Wx4chってミニコンから見てもバケモノみたいなスペックだったのに…。
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一時期、ミニミニコンポでも質感の良いモノ(音質も、ルックスも)を探していたこともあります。
さらに昔、大学生になりたての頃、ポータブルデバイスでフルデジタルコンポを考えていたこともあります。って、こちらは完成一歩手前まで行ったんですよ。
デジタルI/O完備のDENONのDATに、デジタルアウト付きのディスクマン、BOSEのPAM3(アンプ内蔵の101イタリアーノsp)以上。もっとやる気を出せば、アイワからデジタルプリアンプも出てたよなぁ。デジタルポータブルの核として。デバイスを増やさないなら、ま、そこまで要らなかったわけで。
大音量で聴けば、それなりに音はよかったのですが、ボリュームを絞れば、アナログアウトのノイズは悲惨な状況だったし、そもそもボーズのアンプってボリュームゼロでもノイズが乗ってたのが気になって。
しかも、下階に住んでいた大家さんから「もう少し音を小さくね」っていわれたし。
ああ、懐かしい。
ところでカーオーディオ用の出力って、電圧が低い分、スピーカーの抵抗を小さくして電流で稼いでますよね。
家庭用のスピーカーでは抵抗が8オームが主流でしょ?
抵抗による音質への影響って、どうなんだろ?カー用の2オームというのは、結局苦肉の策にあたるのかなぁ?
昔、父が外してたカー用spを、電池駆動のラジオのspと交換してならしてました。ベッドの枕元でならす分には、ほどほどの大きさで鳴ってましたよ。
投稿: obo_san | 2004.05.31 01:24
うちのヘンテコスピーカーは4オームなんですよ。いつかクルマに積んでやろうと思ってます。
B&Wも4オームか6オームじゃなかったでしたっけ?
投稿: タカヒト | 2004.05.31 02:44
あれ、そうでしたっけ?
今見てきました。CDM1NT、8オーム、120Wマックスでした。
いろいろあるんですねぇ。4オームで家庭用ってあるんだ!へぇ。
投稿: obo_san | 2004.05.31 02:47
最近の舶来モノは家庭用も低インピーダンス化してきてるみたいですよ。
ここらで4オーム、6オームがチラホラ・・・。
http://www.phileweb.com/products/dynaudio/confidence.html
http://denon.jp/products2/dali_vocal_ambient.html
http://www.diana.dti.ne.jp/~tomtech/shop/sp/jbl/
投稿: タカヒト | 2004.05.31 03:03